NEWS

お知らせ

2023/12/06

お知らせ

超特別ピッチング教室の開催

このイベントは2023年12月20日に終了しました

こんにちは❕❕

代表の前田祐二です(^^)

2023年最後のピッチング教室イベントのご案内となります⚾

イベント詳細

開催日:2023年12月20日(水)

時間 :①17:00~②18:15~③19:30~④20:45~

定員 :各クラス 3名限定

対象 :小学2年生~中学3年生

場所 :三萩野バッティングセンター内

内容 :個別指導

↓↓↓参加はコチラから↓↓↓

超特別ピッチング教室に参加する

12月20日開催超特別ピッチング教室チラシ

前回のイベントの様子

前回11月開催の超特別ピッチング教室は24時間待たずに全枠SoldOutしましたが、その時の様子を写真でお伝えします。

腕投げ(手投げ)を改善中
基礎的な動きを習得中

1クラス3名でのイベントですので、合計12名の選手が参加してくださいました。

超特別ピッチング教室に参加する

投げ方に正解はあるの?

プロ野球(NPB)を見ていると、みんなそれぞれ投げ方は違いますよね?

となると正解はないんじゃないのか?

と思われるかもしれません。

実は「好きに動いていいところ」と「しないといけない動き」というのが存在します。

その「しないといけない動き」とはピッチングフォームではなく、身体の動き方、簡単に言うと【柔軟性】だったりします。

「じゃあ、毎日柔軟しとけばいいや」

というのは、もちろん柔軟を毎日することは当たり前に必要なんですが、誰もが頭に思い浮かぶような柔軟をしていても、それだけでは足りませんので惜しい考え方です。

「野球に必要な動きができるようになるための柔軟を毎日しよう」

これが正解です。

野球人生を変えよう

僕自身は野球で人生が変わりました。

よく間違われるのですが、僕は昔から野球がうまかったわけではありません。

むしろチーム内で1番下手からのスタートでした。

それもそのはずで、小学生のころは野球をしておらず、中学から野球を始めたからです。

入部当初はど下手中のど下手、ルールもいまいちわかっていませんでした(^^;)

そんな下手な前田少年はチーム内で軽く邪魔者扱いを受けておりましたが、ある指導者のおかげで好転します。

それが当時の監督。

「前田。お前ピッチャーやってみいひんか?」(大阪出身ですので関西弁。笑)

そこからピッチャーとしての能力を上げるためだけの練習が始まりました。

当時の僕の練習はやばすぎるのであえて言いませんが、球速は入部当初キャッチャーの返球よりも遅かったのに(多分90キロくらい)2年半で132キロまでUP。

これで野球人生は変わりました。

もちろん必死で上手くなるために練習しないといけないですが、正しく努力すれば野球で人生も変わります。

間違いなく野球選手としての人生は変わります。

僕を変えてくれた当時の監督のように次は僕がみんなの野球人生を変えるために全力を出します❕❕

個人個人で足りない動きを修正、獲得してもらうための練習なんかを伝えさせていただきます。

ご参加お待ちしております(^^)/

↓↓参加はコチラから↓↓

超特別ピッチング教室に参加する